信用取引では、火曜日にカラ売りを買い戻す?

更新日:

逆日歩が付いた銘柄は、火曜日に買い戻しされやすい。

 

というのも逆日歩が付いた売り玉を、火曜日大引けに持ち越すと、逆日歩を3日分以上、払わねばならないからだ。

 

逆日歩が1円つけば、株価が1円上がるのと同じ意味だから、カラ売りは少しずつ損が増えていく。

 

1,000株カラ売りしておれば、1日当たり1,000円ずつ損が増える。

 

逆日歩10倍適用ならば、1日当たり1万円が消えていく。

 

それが3日以上になったら、1,000株のカラ売りで3万円の損だ。

 

そこで売り玉に逆日歩が付いて、10倍適用になる恐れが出てきたら、さっさと買い埋めして手仕舞うわけだ。

 

もちろん、逆日歩が付いてない売り玉は、持ち越しても特に問題は無い。

 

単に貸株料が3日分つくだけですむ。

 

しかし、カラ売りしているトレーダーにとって、「火曜日が特別な日」であることは間違いないことだろう。

 

となると、信用売買の手仕舞い日を、火曜日に設定して売買しているトレーダーもたくさんいるはずだ。

 

通常、ウイークリートレーダーは、月曜日始まりで金曜日終わりだが、カラ売りトレーダーは、水曜日始まりで、火曜日終わりという風になるらしい。

 

そしてカラ売りの買い戻しを狙って、高値で株を売り抜けようとする仕手筋というのもいるらしい。

 


仕手筋がカラ売りを掴まえて、火曜日に買い戻させる

仕手筋という、株価を吊り上げて、高値で売り抜ける投資グループがいる。

 

赤字経営が続いていて、低位でウロウロしている企業に、何か新しいニュースが出そうなとき、それを少しずつ買い集めた上で、ドンと株価を吊り上げる。

 

これを「提灯をつける」という。

 

というのも株価が上がると、値上がり率ランキングに載るので、デイトレーダー達がイナゴの様に集まり、短期投資家の目にとまるからだ。

 

新興株や低位株というのは、期待されていないので低株価だが、新しいビジネスに乗り出すときは、それに関心を持って、とりあえず打診買いしてみるトレーダーも多いのだ。

 

そしてカラ売りができる貸借銘柄で、踏み上げを狙うのも、仕手グループの常套手段だ。

 

東証一部銘柄で、貸借銘柄だが、低株価に低迷している銘柄は、カラ売りの標的になりやすい。

 

何か材料が出た時は吹き上がるのだが、すぐにカラ売り専門のトレーダーが、カラ売りを仕掛けて株価を下げてしまう。

 

日頃から出来高の少ない銘柄なので、良い材料が出ても買いが続かないのだ。

 

ところが仕手筋が絡んでいると、カラ売りを集めながら、株価をすこしずつ上げていく。

 

材料が出た当日は、吹き上がったあとヨコヨコで終わり、翌日も少し騰がったところで動く。

 

3日目になるとまた買い上がって、カラ売りを踏み上げたり、新たなカラ売りを呼び込んだりする。

 

そうして貸株注意喚起や売り禁、逆日歩が付くところまで持ち上げて、逆日歩3日が付く火曜日に、高値で売り抜けようとするわけだね。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX