午後2時半からは、ドキドキ。

更新日:

デイトレによくあること。

 

次は午後2時30分頃だ。

 

高値圏で揉み合っている銘柄は、午後2時半を過ぎてくると、どういう引け方をするかが問題だ。

 

高値圏にない銘柄だと、午後1時過ぎから2時過ぎまでは、あまり動きがない事が多い。

 

買いが少ないので、右肩下がりにダラダラ下がってたり、売りも少ないのでずっと横ばいだったりする。

 

しかし旬の銘柄だった場合は、2時半を過ぎると急にまた動意付き、買いが入って株価が急騰したり、落ちていた株価が反発したりする。

 

デイトレでこの時間帯での売買は、翌日に株価がどうなるか考えながら、建玉を持ち越すかどうかを決める。

 

デイトレードと言っても、別にルールは個人で決めて良いから、その日のうちに手仕舞おうと、次の日に持ち越そうと勝手なのだ。

 

利益を伸ばせそうならそのまま持ち越すし、もうそろそろ上昇が終わりだと思えば、手仕舞いして買いや建玉を減らす。

 

翌日、さらに大きく騰がりそうな銘柄の場合は、株数を増やしておこうという事もある。

 

既に十分に含み益があれば、そういう余裕も出てくるからだ。

 

また大口の投資家や仕手グループなども、株数を増やそうとして、買い上がってくる。

 

2時半から動意づく銘柄のチャート例
こういう買いが入れば、翌日は多少ギャップダウンしても、揉み合っていた当たりで始まる事が多い。

 


日経平均が大暴落していたら、新興株も売られる

デイトレをしていると、2時半から緊張感が走る。

 

というのもこの時間帯には、大きく買いが入り始めたり、逆に買いがなくなって急落したりして株価が大きく動きやすいからだ。

 

保有株や買い玉がある場合は、株価が大きく崩れると、大損になってしまうので、最後まで気が抜けない。

 

というのもピークが過ぎてしまった銘柄は、見切りの売りが出始めて、最後にトドメのようにドーンと下がるからだ。

 

次のチャートのように、後場イチでストップ高まで騰がったのに、最後はマイ転してしまうと言うことも、急騰株では珍しくない。

 

2時半から暴落が確定する銘柄のチャート例
これはまだプラスで終わってるから良いが、ストップ高からストップ安まで動く場合もある。

 

アキュセラ株などは、そのあと、4日もストップ安が続いて、株価が4分の1になったね。

 

また午後2時半から売りが出る原因として、信用取引の建玉の処分もある。

 

信用取引では、保証金が足りなくなると、追証(おいしょう)と言って、資金を追加せねばならない。

 

そのため、他の建玉が大幅マイナスになると、「追証が来ないように建玉を整理する」。

 

そのために上昇中の銘柄でも、買い玉を売り埋めせねばならなくなる。

 

日経225平均が大暴落をし始めると、日経平均に関係の無い、殆ど動きがなかった低位株や、新興株まで売り一色になるのは、信用売買の建玉の整理のためだ。

 

これを特に「追証売り」という。

 

大口が追証売りし始めたら、個人はもうどうしようもない。

 

ささっと手仕舞って、安いところを買い戻すのが吉だろう。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX