金曜日は、手じまい売りで大損しやすい?
更新日:
デイトレでよくあること。
個人的に、株価が大きく下がって、大損しやすい曜日があるように思う。
カレンダーに毎日、その日の成績を、大雑把に○とか×とか書いている。
たとえば、大勝ちの時は◎、大損の時は、大きな×、等という風に書いているのだが、それを見返してみると確かに、大損が多い曜日というのがある。
その株で大損しやすい曜日は、火曜日と金曜日だ。
まず金曜日は分かりやすい。
というのも週末の木曜・金曜は、手じまい売りが出やすい曜日だからだ。
翌週も騰がると思う銘柄は、土日の休日を挟んでも持ち続けたい。
しかし翌週はどうなるか分からない銘柄は、利益確定や損切りをして手放すのだ。
これを「ポジション調整」などと呼ぶ。
そのため、期待されていない銘柄やすでに旬の過ぎた感のある銘柄は、週末の金曜日にどんどん売られて、株価が一気に下がってしまう。
特に月曜日が休日で休場だと、3連休になってしまうため、怪しい銘柄はいくらでも良いから、どんどん手放されてしまう。
週末は、買い手もどんどん手仕舞いして、さっさと市場から離れていくので、買い支える人もいなくて、売りたい放題だ。
週末で買いが少なく、ジリジリ下がる5分足チャート
デイトレ銘柄は、高値づかみすると大損する
株価が大きく下がる曜日というのは、人によって様々に感じるだろう。
日経平均などは週初めの月曜日や、連休明けに大きく下がったりすることも多い。
現在の日経平均は、国内企業の成長が見込めず、ドル円の為替レートに大きな影響を受ける。
そのため、休みを挟むと為替レートが1円以上変わっていたりして、それで大きく売られたりするようだ。
一方、デイトレ向きの新興株や低位株の株価は、日経平均とは別の動きをする。
これらの銘柄は、人気化すると株価が2倍3倍と跳ね上がるが、人気が無くなると、あっと言う間に下がってしまう。
そのため、株価が急騰したところで掴むと、高値づかみになってしまって、大損しやすい。
新興株で大損するケースというのは、こういう高値圏の株が暴落して、利確や損切りが遅れることで起こるのだ。
まだまだ株価の上昇が続くと思っていたら、もう既に旬が過ぎていて、大口がどんどん利確して去って行く。
そのため、何倍にもなった銘柄は、いつ下がり始めるか分からないので、木曜日や金曜日に大崩れしたりする。
10時半ピークでマイ転する5分足チャート
こういう銘柄は、デイトレではよくある「終わり」のチャート。
大口が逃げ出すと、基本的には、上昇相場の終わりを意味するので、さっさと手放して逃げるのが得策だ。