日本円の本当の価値を知るには?

更新日:

株式関係の番組を見ていると、ドル円の為替レートや、ユーロ円の為替レートの他にも、「実効為替レート」というのが、たまに出てきたりする。

 

実効為替レートというのは、相対的な通貨の強さを表す指標だ。

 

というのもドル円の為替レートは、USドルと日本円の交換レートだから、この二つの通貨の強弱しか分からない。

 

同じくユーロ円の為替レートでは、ユーロと日本円の交換レートだから、この二つの通貨の強弱しか分からない。

 

世界では、USドルとユーロも交換されてるし、UKポンドも、人民元も、韓国ウォンも、その他の通貨ペアも盛んに交換されている。

 

なので日本円の価値が上がっているかどうかは、ドル円の為替レートだけでは分からない。

 

そこで主要通貨の交換レートと、二国間の貿易量でウエイト付けして、国際決済銀行(BIS)が算出したのが、実効為替レートというデータだ。

 

実効為替レートには、インフレなどを考慮しない名目実効為替レートと、インフレを考慮した実質実効為替レートがあるが、議論になるのは実質実効為替レートになる。

 


実質実効為替レートの推移を見ると…

一国の通貨の価値を調べるには、実効為替レートの推移を見れば良い。

 

実効為替レートというのは、二国間の通貨の交換レートに、二国間の貿易量を重み付けして計算した指数だ。

 

たとえばドル円の為替レート ×、日米の貿易量、ユーロ円の為替レート × 日欧の貿易量、ポンド円の為替レート × 日英の貿易量、と言う風に計算したモノを合算・平均するイメージだ。

 

実効為替レートには、名目実効為替レートと実質実効為替レートという二つの数値があるが、インフレなどを考慮した、実質実効為替レートが大きな意味を持つ。

 

というのも自国通貨の価値が上がっているのか、それとも下がっているのかは、インフレを勘定に入れないと、分からないからだ。

 

では日本円の価値は、果たして上がっているのだろうか、それとも下がっているのだろうか。

 

次のグラフから考えてみる。

 

実質実効為替レートの推移(USドル、日本円、ユーロ、人民元)
※データは国際決済銀行(BIS)のホームページよりダウンロードして作成。

 

上のグラフは、2010年=100とした指数だが、1979年=100とか、1991年=100としても良さそうだ。

 

このグラフから見ると、現在の日本円の価値は、22%程度下がっているが、過去の円安と比べると、そろそろ円安の限界に来ているようだ。

 

日銀黒田総裁が、1ドル125円くらいになったとき、実質実効為替レートの話をしていたが、つまり円安になっても、ここで止まるという算段だったのだろう。

 

またこのグラフで、円安から円高に動くときは、非常に急勾配で上昇しているから、円高に振れるとあっと言う間に、為替レートが動くと言うことも示している。

 

要するに、2016年と2017年で、一気に円高になりそうってことだな。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX